Sept.23'19
青の時代
ピカソの「青の時代」と言えば、どこか暗く、青を多用した具象画を描いた時期のことである。
タイトルに巨匠を持ち出すのもどうかと思うが、私も青がメインの絵を描いた。
最初に来た花はウズアジサイ。アジサイはこれまでにも描いたが
この種は初めてである。先生の庭から来た。それにエリンジウム(マツカサアザミ)を合わせる。
どちらもぐちゃぐちゃとややこしい花である。二種とも青で、今回はテーマカラーが青と決定した。
モデル
↓

その後、紫のアスターを加えることにした。これもややこしい花だけど
以前に描いたことがあるのでなんとかなるだろうと思った。
モデル
↓

この三つですっきりとまとめる方向で進めた。まだ塗りが途中だけど
こんな感じ。周辺にある鉛筆メモは塗るときの注意点など。
途中経過
↓
ややこしい花々を頑張って描いたので、もうこれでよかろうと
先生に見せたら、「構図が寂しくないですか」と言われた。
「アジサイの葉っぱの下が大きく空いているので、ここに何か」とのご意見。
「いや〜、特に寂しくないです」と逆らってみるものの、負ける。(-"-)
「左下にアスターの後ろ姿を入れるのは」というアドバイスがあったのだが、
その段階でアスターは実物も後ろからの写真も無かった。
「ユーカリの葉も面白いでしょう」ということで
これも先生んちから来たユーカリを採用。
モデル
↓

ああ、ユーカリが下手くそ。ここまでコツコツと綿密に描いたのに最後で
崩れとるがな。その出来上がりに、私の顔色が青の時代。(-_-メ)
作品「青の時代」
↓

中心付近のアップ
↓

修行は続くよ、どこまでも。(*^^)v
|