ヒヤシンスを囲んで 1月にヒヤシンスが配られた。スプレンディド・コーネリアという名のピンクのヒヤシンス。 ヒヤシンスには苦い思い出がある。小学生の頃に理科の観察でヒヤシンスの水栽培セットを与えらた。球根を乗せるところがくびれたプラスチックの容器とコロンとした球根のセット。球根のお尻が水に触れるようにしておいたら、じきに白い根がたくさん伸びてきた。うわ〜!すごい!私は美しい根を直に観察したい欲求が抑えられず、球根を持ち上げて全体を水から出してみた。そしたら、うまく戻せなくて、無理して押し込んだら、美しい根がバキバキに折れた・・・。あれは子供心に悪夢だったわ。 今回は切り花で来たので、根はない。
それからリューココリーネというやや紫っぽいピンクの花が来た。葉はない。花びらに艶感があり、花の中央は小豆色。ヒアシンスの左後方に配置することにした。
更に、色を合わせて、紫水晶という名のチューリップが来た。チューリップを描くのは、花びらの先が内側に丸まった感じ、光が当たった感じが大事なようだ。あと、葉っぱはあまりコテコテに塗らないように言われた。
最後に式部という名のスィートピー。普通のスィートピーより花が大きくて色も濃い。他の花と色調が合う。周辺に配置して華やかな感じを出す。
出来上がりがこんな感じ。ヒヤシンス、チューリップ、リューココリーネはまずまず描けた気がする。スィートピーの塗りに納得がいかない。花びらの薄〜いヒラヒラした感じが出せなかった。質感って難しい。
パソコンでの色調整がうまくいってないわ・・・。アップで明るめにしてみよっと。
|