Blue + Purple 最初は先生が持って来られた課題の青のアジサイだった。それを紙の真ん中よりやや下に配置し、葉っぱもたくさん描いた。この段階では、展開は決まっていなかった。
![]() 次に、アガパンサスが来た。艶っぽい花びらが少し紫。すうっと茎が伸びている。アジサイの後方に入れることにしよう。
![]() クラスでは最近それぞれが、植物を見て「これは入れたい」とか「これはこの画面ではなく別にしたい」とか、自由に言うようになった。私は、自分で花屋に行き、違う花を二種類買ってきた。ひとつは、キキョウで、色が通常の物より薄いブルーである。このあたりで「この絵はブルーとパープルでまとめたい」と思うようになった。
![]() 買って来たもう一つが素敵だった。ルリトラノオ(ベロニカ)と言い、色のグラデーションにうっとりする。買ってきた段階で、これを描くのは大変であろうというところに気が回らなかった。花のカーブの仕方が、アガパンサスの隣に持ってくるのにピッタリと思っての衝動買いであった。
![]() これらをブーケっぽくまとめるために、ベランダにあったツルバキアを使った。本当はブルーかパープルの花にしたかったのだが、ピンクはパープルに近いので、ま、いいかと。それと、ツルバキアの葉っぱが、面白かった。まっすぐだったり、カーブしていたり。これで周辺を飾ったら動きが出てよさそう。
![]() ![]()
![]() 少々、乙女ちっくになってしまったが、好きな色の組み合わせなので満足。先生に「面白いですね。額装してみたらどうですか?」と言われた。う〜む。
![]()
|