BOTANICAL ART

その三十八

July.30 '17

バラのコサージュ風


   先生の庭には、季節ごとに無尽蔵に花があるようだ。以前はクリスマスローズ各種を持って来ていただいたのだが、5月はバラ各種だった。最初に来たのがナニワイバラ。白い小さなバラで、葉っぱがツヤツヤしている。ちょっとツバキっぽい。細いトゲがたくさんついている。

   

モデル1

  次に、来たのがピンク色のアンジェラ。これも小ぶりの可愛いバラである。葉っぱのカーブがやや丸みを帯びている。雄しべが黒っぽくてゴマのよう。  

 

モデル2

  もう一つは名前が長い。ロサ・キネシス・ヴェリデフロラ。ヴェリデは「緑の」フロラは「花」だ。先生の話によると、これは緑色のツボミをたくさんつけるものの、咲かないのだそう。でも絵に取り合わせるには素敵な題材だ。こんな植物を育てているところが、ボタニカルアートの先生だね。葉っぱの形がシャープ。

 

モデル3

 三種類とも、花屋の店頭では見かけない。 どれも小さめのバラなので、ブーケというよりは、キュッとまとめて胸に飾るコサージュにしたらいいかもしれない、と思って描いたのが、これ。    

作品 「バラのコサージュ風」

 三本のバラについた葉っぱは、ちょっとずつ形状が異なる。特にナニワイバラの葉が違う。葉脈がはっきりとしていなくて、ツルッとしているから光をよく受ける。

 「先生〜、ナニワイバラの葉は光ったところを白く残しますか〜?」と尋ねたら、「そうです。ちょっと描いてみましょう」と、先生が私の席に座って一枚の葉を塗り始めた。おお、ラッキー。

 真ん中下方に垂れ下がり、ピカッと光っている葉が先生の手になるもの。先生に描いてもらうと、お手本になってとてもありがたいのだが、比較の問題で、それ以外の塗りの下手クソがバレるね。

一部拡大

 

 

掲示板へ Botanical Art 目次へ  次へ