チューリップ二本 チューリップと言えば、誰しも「咲いた〜、咲いた〜♪」で始まる歌を思い出す。そこで歌われるのは「赤、白、黄色」の三色である。色だけでなく、形も単純なので、子供の絵にもよく描かれる。花の上部に切れ込みが三つ入っているのが定番であろう。 しかし、チューリップはそんなに単純なものではない。先生が二種類のチューリップを持って来た。黄色にピンク系のぼかしが入ったのと、オレンジに緑が入った八重咲き。おお、単純ではない。描き堪えがありそう。
先生は「次回も違うチューリップを持って来る予定です。ただ、チューリップが店にないということもあるかもしれません。そういう場合は違う花を合わせることになります」とおっしゃった。季節のものだからね〜。とりあえず、今ある二本をどう配置するか考える。 トレーシングペーパー二枚に一本ずつをざっと描いて、ああでもない、こうでもないと、重ねて構図を検討する。この手を使うと、何度も消しゴムをかけて紙を荒らすということがない。「お、この位置がいいな」という組み合わせが見つかった。決まったところで構図をトレースダウンして、デッサンを更に進める。塗りは葉っぱを薄めにし、花を濃いめ。できたのが、これ。
黄色い方をシュッと高く描いて、オレンジの八重を下方に控えさせた。葉っぱも縦の一本と、横に伸びる一本でL字を描くように持ってきた。ブーケを描き始めて一年半、なんか、初めてデザイン的に成功した気がする。フラワーアレンジメントをかじったのが効いたかもしれない。
次のレッスン、「もう、チューリップは売ってませんでした」ということで、カーネーションが配られた。私的にはこの二本で完成してしまっているので、カーネーションは別の紙に描いた。クラスの皆さんも違う花を混ぜたくないようで、「続きは、次にチューリップが出る来年の春まで待つ」と言う人がほとんどであった。いろんな種類のチューリップを束にした絵を描きたいらしい。それもいいな〜。私は、来年は来年で、そういうのを新たに描こう。 まだ五月で春のうちだが、2018年の春が楽しみである。
|